☆9月2日(日)晴れ/雨
朝から小城君とマルチャーと言う管理機を使って二人で作業開始!

まず初めは、小城先生にお手本をお願い。
先日母ちゃんとつけた足跡を頼りに…
器用にビニールを張りながら、土をかぶせて行くよ。
ブラボー!!
調子いいじゃん!
小城君、もういいが後は自分で行うから、自分の仕事に戻りたまえ。
と言い放ち、彼は隣の牛蒡畑に消えたのであった…

何列か難なくこなす僕…
僕は機械扱うのは才能あるなぁ〜と思った矢先、突然ボコボコって何かケースを叩く音????????
突然、機械停止…エンジン異常なし!なるもギアが繋がらないんだ。
クラッチワイヤー切断か?
助平な僕はあちこち機械をいじり、全然関係ないワイヤージョイントケースを開けてしまったんだ。
これを組み直すのに1時間のロス。
最後にたどり着いたのが、クラッチベルトケース…これやで!ってカバーを外したら…ベルトが見事に切れていた。
最初から其処やろうが…あんぽんたん!
これはSB−41と言って、クラッチ用の特殊ベルトやね。
日曜日やで!
クボタのサービスマンの携帯を気の毒とは思いながら、構わんわ!
小城君と知っている限りかけまくりようやく繋がるが、在庫は無い、宮之城の金物屋にあるかもしれないと教えてくれた。
しかも日曜日営業で、サービスマンもよく利用するそうだ。
電話口で金物屋さんの、ありますよ〜の声、まるで天使のようや! うそ
このロス時間を取り戻すため、昼飯返上で宮之城に走る。
ようやく修理して作業再開したのは、14:00を回った。
まだ半分以上あるわ…
今日は、夕方の鮎釣りはお預けやなぁ…クソっ
順調に作業を進めているが、何だか雲行きが怪しいわ…
みるみる暗雲が立ち込め…

まぁ撃沈沈没ですわ…
とほほ…
鮎釣りよりぬれますなぁ…でも熱中症にはなりませんけど!
寒いわ!