農業生産法人きらら農園倶楽部2018年7月27日読了時間: 1分☆7月27日(金) 晴れ 酷暑 昨日の続き。竹、雑木をなぎ倒し、ようやく全貌が見えてくる。傾斜がかなりある為、こちらも畑を二段に分ける必要があるなぁ。ユンボの不調でロスタイムがありまた、畑の造成に時間がかかりそうだ。なんとか今週中に片付けないと、スナップエンドウの準備を来週からしなければならない。気が焦る…今日、明日は日没まで気張らんなら。1回の閲覧0件のコメント
昨日の続き。竹、雑木をなぎ倒し、ようやく全貌が見えてくる。傾斜がかなりある為、こちらも畑を二段に分ける必要があるなぁ。ユンボの不調でロスタイムがありまた、畑の造成に時間がかかりそうだ。なんとか今週中に片付けないと、スナップエンドウの準備を来週からしなければならない。気が焦る…今日、明日は日没まで気張らんなら。
☆9月12日(水)晴れ永利若宮のスナップエンドウ そらふね より 5名、播種作業を行う。 僕は、朝から薩摩無双にどら焼き機械移設工事の前段取りに、久しぶりの鹿児島市内行き。 16:00〜 小田原社長と、小城君できらら農園の将来について協議と、アトスフーズの加工用牛蒡作付けの計画、打ち合わせ。 小城君もきらら農園の仲間入りとなりました!